ママコラム

ママコラム開始

2021年3月25日

こんにちは。小学生英語案内所、管理人です。

こちらのママコラムは、英語案内所を運営するママの裏にある「子育ての思い」などざっくばらんな気持ちを書き綴れたらなぁとはじめてみました。

こちらのコラムは、ちょっと箸休め....です。笑

 

今日はうちのことを少し。うちの小3は第4子で、小学生生活は4回目。

上3人でいろんな成功、失敗の両方の経験があり、いろんなことの予想もつき、すべきことも分かっています。

ただ、惰性になりがち...苦笑  

 

実は、第四子だからとなあなあで過ごすのを防ぎたい、少しでも子どもに目を向けるように...という気持ちもあって、サイト運営を最初はじめました。

(はじめたときは第三子も小学生でした)

 

仕事と子育てを両立するって、生活を支えるだけでも大変って思います。

毎日、今日は子供みるのやめちゃえば...と悪魔と天使が私の中で、ささやきます。

 

でも、ちょっとみてあげることであとから子どもに返ってくるものが大きい...!のも実体験として分かっていることで...。

上はちゃんとやっただけの成果が出たので、毎日のコツコツはあなどれないと私の中にあります。

 

そう思うと、今日もちょっとだけ一緒に過ごしてみてあげようかな。

きっとそんな思いのお母さんは私のほかにもおられるんだろうなぁ。

そう思ったら、今日も私もちょっとがんばろうって思ったりします。

 

同じようなママさんの思いに少しでも私のリサーチ、経験や学びがお役にたったらいいなーと心から思います。

 

小学生子育て、親がへこむこともありますが、気を楽にして楽しんでいきましょ。笑

人気記事

1

ベネッセのチャレンジイングリッシュは英語学習特化アプリ。 進研ゼミ小学講座のタブレット内で勉強できるのは便利そうだけど、ほんとに英語が身につくのかしら...?と思ったり。 そこでこちらでは、うちの小5 ...

2

大人になってから、無性に英語を学び直したくなることってありますよね。 こちらでは、大人の英語の学び直しの4つの手順と具体的おすすめ方法をまとめています。 英語で流暢に会話をしている 字幕なしの英語を楽 ...

3

2022年4月開講のスマイルゼミのコアトレ。無学年学習が特徴の新サービスです。 スマイルゼミ コアトレの内容は?いつから使えるのか? コアトレの料金は高くないのか? 他の無学年学習教材と比べてどうなの ...

4

算数だけを自宅でタブレット学習できるというRISU算数(リス算数)。実はRISU算数は1週間だけ実際にお試しすることができます! 算数や計算を楽しく思ってくれたら 算数が好きになって得意になればなぁ ...

5

ベネッセ進研ゼミの英語専門教材で有名なチャレンジイングリッシュ。 チャレンジイングリッシュが無料ってどういう意味?と聞かれることがあります。 なので、こちらではチャレンジイングリッシュが無料か?また無 ...

6

ポピーKids Englishの基本情報 おすすめ度 費用 月払い 1,680円(税込) 年間セット 18,480円/12冊(税込) ※どちらも初回にポピペン代3,300円(税込)が必要 対象 年中~ ...

7

そんなあなたに、 実際に取り組んでいる小学生親子の感想をまとめてお伝えします。 また、それが本当かどうか、 実際に小学生と実践している管理人親子が検証します!! 小学生英語案内所へようこそ!! 小学生 ...

8

チャレンジイングリッシュを始めようと思って、一番初めにドキッとするのがレベル判定テストですよね。   管理人 最初にレベルチェックテストの案内が出て、私も実際初めて見たときはびっくりしました ...

9

「子供に進研ゼミさせてみようかなぁ」 でも、資料請求ってどうなのかしら、お得な入会方法とかあるのかな。 なるべくなら入会して失敗するようなことは避けたいので、あれこれ迷ってしまいますよね。 こちらでは ...

10

チャレンジタッチ5年生の英語ってどんな内容?チャレンジタッチで英語が伸びるのかしら・・・ チャレンジタッチを始める前に、私もそのへんが気になり、随分受講について迷いました。 今では実際、息子はチャレン ...

-ママコラム

© 2023 小学生英語案内所