小学生英語案内所へようこそ!
小学生の娘(小1:セブンプラスバイリンガル)と息子(小5:チャレンジイングリッシュ)が自宅で英語教材に取り組んでいます。
うちの小学生たちは自宅での英語を通じて世界の国への興味が広がり、将来が明るくなりました♪
自宅での英語で今も未来も明るく!!
実は、「小学生の子どもたちの英語をはじめよう」と思ったのは、子供たちが英語ができないことで自信がないなと感じていると感じ取ったときでした。
あまりに自信がなくて、↑こんな言葉しか出なくなってしまっていた娘と息子。自宅で英語をはじめてから
と、英語にも楽しくなってきたようで、すっかり明るくなりました!
我が家は英語をはじめたことで、子供たちの自信のなさを吹き飛ばし、未来にワクワクできるようになりました♪
我が家は娘はセブンプラスバイリンガル、息子はチャレンジイングリッシュです!
我が家の娘は「七田式英語のセブンプラスバイリンガル」です!
世界を旅するというお話で、子どもが飽きずに取り組めるしくみができています。
⇒人気記事「七田式英語セブンプラスバイリンガルのいい評判・口コミって本当」
我が家の息子は「進研ゼミのチャレンジイングリッシュ」です!

タブレットを用いて、リスニング、単語、スピーキングをキャラクターとともに音と映像を使いながら学んでいける英語教材です。
キャラクターが誘導してくれるので、ゲーム感覚で楽しく取り組めるのがいいところです!
親がみていなくても、自分で進めていってくれて、英語が身についてくる
⇒人気記事「【無料は本当!?】チャレンジイングリッシュ小学生の料金を徹底チェック」
⇒人気記事「チャレンジタッチ英語チャレンジイングリッシュ5年生の実体験から口コミ」