進研ゼミEnglish

進研ゼミチャレンジタッチお得な入会キャンペーン!2023年12月小学講座!

2023年11月9日

※本ページはプロモーションが含まれています。

進研ゼミのチャレンジタッチ入会を検討していると、やはりお得な入会方法があるのか気になりますよね。

こちらでは、各学年別の今月のキャンペーンと、今月、最もお得に入会する方法を最新版でまとめています。

まずは、2023年12月のチャレンジタッチの入会キャンペーン情報一覧です。(2023年12月6日調査)

こちらの記事では、今月最もお得になる入会方法を学年別で記述しております。

ですが、進研ゼミは「いつ入会するのがお得なの?」「他にもお得な入会方法がある?」「お友達紹介制度をうまく使うコツ」なども気になりますよね。

 

管理人
後述で、年間を通してのお得な時期・紹介以外のお得な入会方法・紹介者の見つけ方裏技もまとめています。

今月チャレンジタッチにお得に入会したいと検討中の方はぜひご覧くださいね。

 
\1月号入会は1か月だけ受講も可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら過去の振り返り学習も追加受講費0円♪

 
目次
  1. まずは確認!全学年共通、お得に進研ゼミに入会する4つのコツ!
  2. 進研ゼミ小学講座入会キャンペーン【1・2・3・4・5年】2023年12月
  3. 【6年】進研ゼミ中学準備講座の入会キャンペーン!2023年11月最新
  4. 【新1年生(現在年長さん)】進研ゼミ小学講座の入会キャンペーン:2024年4月号の入会がお得!
  5. チャレンジタッチ再入会の方おかえりなさいキャンペーンは今月は未開催
  6. 進研ゼミチャレンジタッチ紹介キャンペーン!紹介者を見つける裏技!
  7. 進研ゼミチャレンジタッチの入会キャンペーンについてのQ&A
  8. 進研ゼミチャレンジタッチ12月号のキャンペーンまとめ

まずは確認!全学年共通、お得に進研ゼミに入会する4つのコツ!

お得に入会する4つのコツ

  1. 2か月・1か月受講OKの時に入会
  2. 受講費を年払いする
  3. お友達紹介を利用する
  4. 子供のやる気が高いうちに入る

順に簡単に見てみますね。

すぐに今月のキャンペーンをご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

①【1・2・3・4・5年】キャンペーン情報
②【6年】キャンペーン情報
③【新1年生(現在年長さん)】お得情報

 

①2か月・1か月受講OKの時に入会

2か月・1か月受講OKとは?

  • チャレンジタッチを最短2か月(1か月)で退会できる
  • タブレットを返却すればタブレット代無料
  • ※受講費は2か月(1か月)分必要
  • 気軽に実際試せるのが魅力

1つ目は、2か月受講OK・1か月受講OKのキャンペーン時に入会で、子供に合わなかったらすぐに退会できる点でお得です。

通常は、チャレンジタッチは、半年より前に退会するとタブレット代8,300円の支払いあるので退会しにくいしくみです。

ですが、この「2か月(1か月)キャンペーン時の入会は、受講費は2か月(1か月)は必要ですが、タブレット代は返却で無料です。

なので、チャレンジタッチが合うかどうかを子供が気軽に試すことができます!

 

⇒今月は1~6年生すべての学年で、1か月受講OKキャンペーン実施中です!
(1~5年生は12/25まで入会・6年は12/24までの入会で適用)

②受講費を年払いにする

受講費は年払いが圧倒的に安い

  • 月払い:月4,020円~6,710円
  • 半年払い:月3,890円~6,880円
  • 年払い:月3,490円~6,370円
  • 年払いだと約6~14%割引でお得

2つ目は、受講費を年払いにするです。

年払いにすると約6~14%の割引になり、受講費を節約することができます。

進研ゼミの受講費は学年によって違いますが、年払いが最も安いのが共通です。

また、もしもの途中退会の場合は、使った月までの分を月払い料金で計算し、差額は全額返金されます。

なので、「1年続くか分からない」場合でも、可能であれば最初に年払いにしておくとよいです。

というのも、もし1年続けば年払い料金で、続かなかったら月払い料金になるだけで、続けば節約になるからです。

 

③お友達紹介を利用する

お友達紹介の特典

  • 紹介者と入会者の両者がもらえる
  • 特典:500円GiftCardか選べる商品
  • 紹介は入会後1か月以内でOK!
  • 幼児・小学・中学・高校生の講座受講者でもOK!
  • 他の入会方法よりも特典が良い!

3つ目は、お友達紹介を利用するです。

進研ゼミの入会は、お友達紹介での入会が一番お得です!

というのも、お友達紹介は特典適用期間が30日と長いからです。

通常特典は入会時にしか付与されませんが、お友達紹介は入会後30日のお友達登録でも特典がもらえますし、先に入会して後から紹介者を探すこともできます。

また、紹介者のお友達・入会者のご自身両方に特典があるので、お友達にも喜んでもらえるのも人間関係的にも嬉しい点です。

管理人
さらに、紹介者のお友達は進研ゼミ小学講座を受講中の方だけでなく、中学講座、高校講座、こどもちゃれんじ受講中の方でもOKです。

紹介者の幅が広いので、お友達を探しやすいのもメリットです。

他にも、お得な入会方法もありますが、お友達紹介の特典と金額的にはほぼ同等で、でもお友達紹介の方が登録期間も長い分利用しやすくなっています。

なので、入会の際には、お友達紹介を活用されるのがおすすめです。

 

④子供のやる気が高いうちに入る

やる気が高いうちに始めるメリット

  • 子供の学習意欲がより高まる
  • 挫折しにくく継続しやすい
  • 子供の自己肯定感も高まる
  • 学習習慣が定着しやすい
  • 親子とも楽しくスタートできる

4つ目は、子供のやる気が高いうちに入会するです。

やる気があるうちに始めるメリットは、学習習慣として定着しやすく、継続もしやすいという点です。

というのも子供の情熱は、変動しやすく、その日の気分によっても変わる子も少なくはありません。

ですが、やる気の高い時に後押ししてスタートできると、がんばろうという情熱がより高まる上、自分のやる気に共感してもらえたことで自己肯定感も高まります。

また、自分の希望でスタートすると、やり遂げようという責任感も芽生えます。

 

管理人
親の方も、子供の希望をすぐ叶えてあげられると嬉しい気持ちになりますよね。

進研ゼミは入会時に今月号と来月号の2種類でスタートが選べます。

教材配信は毎月25日なので、子供さんがやる気が高くスタートできる方で子供さんと相談されて選ばれるのがベストです。

 
\1月号入会は1か月だけ受講も可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら過去の振り返り学習も追加受講費0円♪

 

 

今月の進研ゼミのお得なキャンペーンはこちらでまとめています。
お子さんの学年からどうぞご覧ください。

①【1・2・3・4・5年】キャンペーン情報
②【6年】キャンペーン情報
③【新1年生(現在年長さん)】お得情報

 

進研ゼミ小学講座入会キャンペーン【1・2・3・4・5年】2023年12月

【1~5年生】2023年12月にお得なキャンペーン

  • 1月号入会で受講料1,500円割引!
  • 1月号は1か月だけ受講OK!タブレット返却でタブレット代無料
  • 今なら全教材振り返りOK!
  • SPY×Familyお試し見本進呈中!

今月2023年12月は、小学1年生~5年生はお得な入会キャンペーンが3つ、資料請求のお得が1つあります。

詳しくご紹介しますね。
 

進研ゼミ小学講座2024年1月号の入会で受講費1,500円割引キャンペーン【1・2・3・4・5年生】

小学1年生~5年生対象のキャンペーンでは、2024年1月号1,500円割引キャンペーンを実施中です!

このキャンペーンのメリットは、単純に続ける場合には、1か月だけ受講料が安くなるという点です。

1月号は12/25に配信になりますが、その1月号の価格はどの学年も1,500円割引です。

年払いでも、月払いでも1,500円割引は同じです。2月からは通常価格に戻り、他の割引と併用はできません。

こちらのキャンペーンは入会が、2024年12月25日(月)までの方対象です。

ただ、1,500円割引キャンペーンは1月号で退会される方は対象外です。試してみて2か月以上継続された時には嬉しい割引ですね。

 

管理人
受講費が割引になるキャンペーンは、年に3回ほどなので、今回はとてもいいチャンスです!

1月号は12/25の配信まで間がありますが、現在、全教材振り返りOKも実施中で、前の月の号までの復習にすぐ取り組むことができるようになっています。

また、2024年1月号は同時に1か月だけの受講OKキャンペーンも実施中なので、「万一合わなかったからすぐ辞めたいかも...」という方も万一の際は1か月で退会もできます。
 

\1月号入会限定で受講1500円割引!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら過去の振り返り学習も追加受講費0円♪

 

【チャレンジタッチをお得に試せる】1か月だけ受講OK!返却でタブレット代無料!

2023年の12月は「1月号から入会で、チャレンジタッチ1か月だけ受講OKキャンペーン」を開催中です。

このキャンペーンのメリットは、進研ゼミ小学講座に入会後、万一合わなかったらタブレットを返却すれば、タブレット代の支払いなしで、1か月で退会ができる点です。

 

管理人
通常は、チャレンジタッチは入会後6か月継続でタブレット代が無料です。途中で退会するとタブレット代(8,300円税込)が別途かかるんですよね。

ですが、1月号入会の場合は、指定期日までに退会連絡・タブレット返却ができれば1か月分の受講費のみでお試しができます。

ただ、2月号以降、2か月~6か月より前に退会する際は、タブレット代(8,300円税込)が別途かかります。

ですが、1月号は1か月受講OKなので、タブレット代を気にすることなく1か月間受講してみることができますよ。

 

管理人
やはりチャレンジタッチが子供に合うかは、実際に使ってみるのがいいですよね。

このキャンペーンは、タブレット代を気にせず、子供に実際に使わせてあげられるのが何より嬉しい点です。

※タブレット代は返却で無料ですが、1か月分の受講費はかかります。

1か月から受講OKキャンペーンでの入会の流れです。

1か月から受講OK!入会の流れ

  1. 対象入会号:2024年1月号
  2. 入会期間:2023年11月13日~2023年12月25日(月)まで申込み
  3. 対象者:初めてチャレンジタッチを受講する方・以前キャンペーンを利用したけど、タブレットを返却した方
  4. 万一合わなくて退会する場合:①退会の旨を電話連絡(1月号は1月10日まで)②2024年2月10日(土)必着でタブレットを返送

1か月でやめることもできますし、続けたいようならもちろん続けることもできます。

まずは試してみられるのがよいです。

 
\1月号入会は1か月だけ受講も可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら過去の振り返り学習も追加受講費0円♪

 

今月は小学1~5年生は、もう1つ5教科全範囲振り返り 追加受講費0円も実施中です。

 

追加受講費0円で5教科分全範囲振り返りレッスンが受講可能!

※ただし、8月・3月号除く。1年生は小1・4月号以降。理科・社会は小3~、英語は小5~

12月号・1月号の入会で、各学年の前月までに配信された月号にも取り組めるキャンペーンです。(チャレンジタッチで入会の方限定です)

4月~11月の内容の復習が使えるので、1・2学期に取りこぼした科目や範囲もやり直し学習できるのがメリットです。


国語・算数がメインです。チャレンジタッチも毎月、新しく習う漢字・新しく習った算数の授業内容が違います。

新しい12月号は到着時にまだ習ってなかったりします。

ですが、前の複数の月号も振り返れるので、できる科目からすぐ始めたり、苦手な漢字・計算だけやってみたり、すぐに子供さんがスタートしやすいのも良い点です。

 

管理人
全教科振り返りは、入会後すぐ利用できます。チャレンジタッチは3~4日で届くので、なるべく早く取り組まれるのがおすすめです。

これはチャレンジタッチを年間払いしてる側からすると「なんですと?」と思うくらいお得なキャンペーンです。(でもとってもよい案だと思います!)

管理人
学習範囲が広く開放されているので、多く正解できる所から取り組むと、子供もたくさん正解できてやる気も上がりやすいですよ。

 

また、年間教材の各学年ならではの教材も子供達のやる気に刺激してくれます。

入会後に届く教材、4月~10月の振り返りの内容は、進研ゼミ小学講座公式HPの各学年の項目から確認ができます。

今月は1か月だけでも試しやすい環境がそろっています。

子供は複雑な面もあって、普段はなかなか話さないけれど、実は勉強に不安を持っていたり、もう少しレベルアップしたいと思っているかもしれません。

「チャレンジタッチでお得なキャンペーンをしているよ」という話題が、子供さんに勉強に対する率直な思いを話してもらうよいチャンスとなるといいですね。

今なら冬休みも使えますし、3学期スタートまでに、子供の学習状況を整えたり改善もしやすいです。

このキャンペーンの機会を活用できそうならぜひ活用なさってみてくださいね。
 

\1月号入会は1か月だけ受講が可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら過去の振り返り学習も追加受講費0円♪

 

心配なら資料請求!今ならSPY×FAMILY「2学期おさらい体験セット」無料進呈中!

「良さそうだけど、ほんとに続くかな~」「どんなものが知りたい」という場合は、資料請求でもらえるおためし見本での体験がおすすめです。

今月は特にキャンペーン中で、2023年12月25日月曜までの資料請求申し込みで、応募者全員に「2学期おさらい体験セット」がもらえます。

SPY×FAMILYとのコラボで、アーニャの絵が描いてるチャレンジタッチのおためし見本になっています。

 

管理人
チャレンジタッチは割とコラボが多くて、近年は、鬼滅の刃、なにわ男子などともコラボがありました。コラボの楽しみが多いのも進研ゼミならではです。

まずは、子供さん自身がチャレンジタッチがどんなものか体験してみるのが、一番分かりやすいし続けやすいです。

※こちらの写真は以前の体験見本です。

アナログなおためし見本ですが、小学生は結構好きですよ!

チャレンジタッチ風の見本で、チャレンジタッチってどんな風に進んでいくのかなどを少し試すことができます。

附属でついてくるマンガ冊子なども喜んで読むので、案外、紙の方が伝わるかもしれませんね。

 

管理人
また、資料請求後のLINE登録で、Nintendo Switchでの学習体験ができる体験ダウンロードも配信しています。
スイッチがご自宅にある方はぜひ試してみられるとよりリアルに分かりやすいかと思います。

資料請求も進研ゼミ公式HPからできます。

\子供が毎日1人で学習できる/

今すぐチャレンジタッチの資料請求をする

おためし体験教材付きの資料は完全無料♪

 

【6年】進研ゼミ中学準備講座の入会キャンペーン!2023年11月最新

中学校進学を控えた6年生は、6年生だけ対象の中学進学前に小学校の学習のまとめができる、進研ゼミ中学準備講座のキャンペーンを実施中です。順にみていきますね。

進研ゼミ中学準備講座2024年1月号の入会で受講費3,000円割引キャンペーン【6年生】

6年生対象のキャンペーンでは、中学準備講座2024年1月号3,000円割引キャンペーンを実施中です。

進研ゼミ中学準備講座は2024年1月から開講になりますが、その1月号の価格が通常6,370円3,370円(税込)3,000円割引になります。

年払いでも、月払いでも3,000円割引は同じです。2月からは通常価格に戻り、他の割引と併用はできません。(教材の効果に関するアンケート回答した方に金券を進呈するキャンペーンなど)

こちらのキャンペーンは締切日が長めで、2024年1月8日(月)です。また、こちらのキャンペーンは1月号で退会される方は対象外です。

 

管理人
進研ゼミは、年払いで支払いをしたとしても途中退会時に、月払い金額で計算をし直し、残金を返金してくれます。使った分だけ支払うやり方がしっかりしているので、年払いでも月払いでも払いやすい方で利用されるのがよいです。

お得で割安なのは年払いなので、もし年払いが負担でないなら、年払いがおすすめです。

中学準備講座2024年1月号は同時に1か月だけの受講OKキャンペーンも実施しています。

 

進研ゼミ中学準備講座2024年1月号限定で1か月だけ受講OK!返却でタブレット代無料!【6年生】

2024年中学準備講座1月号限定で「チャレンジタッチ1か月だけ受講OKキャンペーン」を開催中です。

この1月号だけは、進研ゼミ中学準備講座に入会後、万一合わなくて1か月で退会しても、タブレットを返却すれば、チャレンジタッチのタブレット代無料になります。

通常は、チャレンジタッチは入会後6か月継続するとタブレット代の支払いはなしになり、無料になります。

6か月より前に退会する際は、タブレット代(8,300円税込)が別途かかります。

 

管理人
中学講座になると、5教科の内容も濃くなり、学習スタイルも小学校とは違うものになります。なので、お子さんが中学講座をがんばれる気持ちがあるかをこの1か月の間に判断されるのがよいです。

2024年1月号1か月だけの受講は2023年12月24日日曜までの入会に限りなので、申込期間は注意されてくださいね。

6年生 中学準備講座2024年1月号限定1か月の受講OKキャンペーンでの入会の流れです。

2か月から受講OK!入会の流れ

  1. 入会期間2024年1月号:2023年10月2日~2023年12月24日(日)まで
  2. 対象者:初めてチャレンジタッチを受講される方以前キャンペーンを利用したけど、タブレットを返却している方
  3. 万一合わなくて退会する場合①退会の旨を電話連絡(退会連絡は1月9日(火)まで)②2024年2月15日(木)まで必着でタブレットを返送する

2024年の中学準備橋座で届く教材内容は、以下の通りです。

※詳しい内容や注意事項の詳細は進研ゼミ中学準備講座公式HPでご確認ください。

 

小6・2学期厳選学習号も無料で使える!

また、小6・2学期厳選学習号も別便で届きます!

 

 

管理人
小6・2学期厳選学習号は厳選されたコンテンツで2学期の基礎固めができる教材です。追加受講費0円で受講できます。追加受講費がいらないのが嬉しいですね。

「中学校で勉強大丈夫だろうか」という不安は、どんなにできる子でも新しい場所・環境での学習になるのでありますよね。

そんな時に、1か月だけでも新しいチャレンジタッチのタブレットで、小学校の復習をしたり、中学校はどんな内容を習うのかをのぞき見てみたりするのは、とても良い時間になりますね。

中学準備講座は1か月だけ受講OKですし、気に入って継続されるようなら、1月号は3,000円割引になります。

不安を打ち消すには行動するのが一番なので、この取り組みやすいキャンペーンの機会に、ぜひお子さんと早めの中学準備を試されてみてくださいね。

\1月号入会限定1か月だけ受講が可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら小学校振り返り学習も追加受講費0円♪

 

心配なら資料請求!今ならワンピース「復習事典」無料進呈中!

「中学準備講座は手厚く勉強できそうだけど、うちの子にあうかどうか、本当に続くかどうか心配...。」

という場合は、資料請求でもらえるおためし見本での体験がおすすめです。

今なら特に、今さら聞けない「小学校ポイント復習事典」&ワンピース特別コラボのクリアファイルがプレゼントになります。

2023年12月10日日曜までの応募で無料進呈です。

 

管理人
また、資料請求された方の中から抽選でBABY-Gの時計や富士フィルムのインスタントカメラがプレゼントになるキャンペーンも実施中ですよ。

こういった資料を子供自身が手にとってみることはとても重要だと思っています。

子供が復習事典を実際見る中で、自分の中で勉強しないと!という気持ちになるかもしれないからです。

親としてできることは、少しでも学習意欲が高まりそうな材料をさりげなーく家の中に集めてあげること。

思春期で「こんなもの興味ない」と言っていたとしても、心の中では勉強に対する不安や迷いがあったりする子も多いです。

なので、きっかけの一つになるかもしれないので、興味がある場合はぜひお得なキャンペーン実施中に資料請求されてみてくださいね。

\今ならワンピースコラボ復習事典&クリアファイル進呈!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら小学校振り返り学習も追加受講費0円♪

 

【新1年生(現在年長さん)】進研ゼミ小学講座の入会キャンペーン:2024年4月号の入会がお得!

現在年長さん、4月から新1年生になる方のキャンペーンは、4月よりだいぶ前ですが、今からの入会がお得で、かつ1年生準備が早くできるようになっています!

進研ゼミ小学講座4月号からの入会で、4月号受講費1500円割引&チャレンジタッチタブレット無料!

まずは、チャレンジタッチ1年生・チャレンジ1年生4月号から入会で、4月号の料金が 3,250円 →1,750円(1,500円割引)になります。

また、2024年4月10日までの入会であれば、新1年生入学お祝いキャンペーンの適用で、4月号受講後に退会されても、タブレット代が0円・タブレット返却不要です。

 

管理人
チャレンジタッチのキャンペーンで新規入会でタブレットの返却不要は、新1年生キャンペーンならではです。他ではあまりないのですごくお得です!

タブレットを触らせるには少し早いかな~と思われる場合は、紙の教材で学ぶチャレンジ1ねんせいでも1,500円割引は適用になります。

 

管理人
2024年4/10までに申込済みで4月号から入会している場合は、最初は紙の教材であとでチャレンジタッチに変更しても、タブレット代金0円は同じです。なので、安心されてください。

新1年生4月号受講費1,500円割引キャンペーンでの入会の流れです。

新1年生4月号1,500円割引キャンペーンでの入会の流れ

  1. 入会期間2023年10月2日~2024年4月30日まで
  2. 対象者:2024年4月に小学校に入学される方で、チャレンジ1年生・チャレンジタッチ1年生に4月号から入会された方
  3. 万一合わなくて4月号を退会する場合①退会の旨を電話連絡(退会連絡は3月1日まで)②2024年3月10日まで必着でタブレットを返送する

新1年生の場合、特に小学校生活自体も初めてで、学校生活になれるだけでも変化が大きいですよね。

なので、チャレンジでの勉強の方も、親御さん、子供さんどちらも快適だと思う方でまずはじめられるという感じでよいかと思います。

\4/10までの入会でタブレット代無料!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら小学校準備コンテンツも追加受講費0円♪

 

4月号からの入会で、1年生準備スタートボックス&3つの入会特典プレゼント!

新1年生2024年4月号に申込をすると、まず、1年生準備スタートボックスがもらえます。(チャレンジ1年生の方も全員もらえます!)
ほかにも、3つの入会特典プレゼントがあります。

1年生準備スタートボックスは以下のような内容です。

子供の生活リズムを整えたり、少し読み書きをできるように準備しておくのに役立つグッズです。

入会者特典3つのプレゼントは自分専用勉強シート・鉛筆グリップ・入学準備絵本の3つです。

小学校へ入る前に、もじの練習も少しさせたいし、小学校ってどんなところかの本も読んであげたい!と思っても、なかなか手が回らないことも多いので、3つのプレゼント助かりますね。

コラショの時計は結構昔から人気で、時間を知らせてくれるので、はじめてのマイ時計としてはなかなか活躍しますよ。

また、お名前シール約400枚もプレゼントで付いてきます。これ、ホントに助かります!

 

管理人
こういう先回りしたサポートをしてくれるのが、進研ゼミさすがっ!と思うところです。

また、チャレンジタッチで新1年生4月号から入会される場合は、追加受講費0円で入学準備プログラムを受講することができます。

4月号からチャレンジタッチでの入会で、入学準備コンテンツ3月分までの追加受講費0円!

チャレンジタッチで受講の場合は、12月~3月まではタブレットに入学準備コンテンツが届き、その追加受講費は0円です。

入学準備コンテンツでは、国語・算数・英語のほか、楽しい学習アプリなど約30種類以上のコンテンツが利用できます。

・国語算数準備レッスン
・ひらがな/カタカナ/かんじ/計算
・音読/英語/交通ルール
・楽しく学べる学習アプリ
・プログラミング/電子辞書

小学生になる期待をワクワクさせている目を見ていると、小学生活もこの輝いた瞳のまま、素敵な時間で過ごしてほしいと思いますね。

小学校は幼稚園と違って、やはり勉強ができると自分の自信にもつながりやすいです。

かといって焦ることはなく、今の毎日の中でコツコツできれば、その種はきっと小学校でちょっとできる自分に出会わせてくれます。

4月号からの入会で、1,500円割引&タブレット代無料!しかも1年生は科目数が少ないので、料金も5~6年生に比べると割安です。

このお得な新入生だからこその入会キャンペーン、ぜひ活用なさってくださいね。

\4/10までの入会でタブレット代無料!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

今なら小学校準備コンテンツも追加受講費0円♪

 

心配なら資料請求!新1年生おためし見本で試してみよう!

進研ゼミが続くかどうか、また紙の教材とタブレットの教材どちらが良いか迷ってしまう... という場合は、資料請求お試し見本を取り寄せさせるのがおすすめです。

新1年生の場合は、あんまり早いうちからタブレットなどメディア教材に慣れさせたくないと思われるご家庭もありますよね。

 

管理人
うちも勉強は紙の方が良いのではと思い、最初は紙でする学習を中心にしていました。なので、タブレットは学年が大きくなってからでもいいのでは...というお気持ちも分かります。

資料請求をすると、新1年生のお試し見本が届きます。

資料請求がいいのは、子供が実際にやってみることができる点です。

やはり学習していくのは子供自身なので、子供が前向きに取り組めそうかどうか、おためし見本をさせてみながら観察して、良さそうなら入会されるのが一番スムーズかもしれません。

資料請求は、進研ゼミ公式サイトからできます。完全無料なので、心配な場合はぜひ請求してみてくださいね。

\子供が毎日1人で学習できる/

新1年生のおためし見本の資料請求をする

おためし体験教材付きの資料は完全無料♪

 

チャレンジタッチ再入会の方おかえりなさいキャンペーンは今月は未開催

2023年現在、残念ながら進研ゼミチャレンジタッチ再入会のキャンペーンは実施していません。

進研ゼミでは再入会の方対象で、再入会でAmazonギフトカードがプレゼントになるおかえりなさいキャンペーンを実施していることがありました。

 

管理人
うちは上の子が2020年の4月に進研ゼミ中学講座入会時におかえりなさいキャンペーンを利用したことがあります。お友達紹介キャンペーンと併用可能で、QUOカードを2枚頂けて子供も喜んでいました。

お得なキャンペーンだと再入会もより子供の意欲もわきますね。ただ、今は開催していないので、開催があったらこちらでもご紹介しますね!

ただ、おかえりなさいキャンペーンを実施していなくても、再入会でも、新規入会キャンペーンの特典は同じように受け取れますよ。

子供さんがやる気が高いうちに始めるのが何よりです!なので、ぜひ今あるキャンペーンを活用されて、新たな再スタートに進みましょう。

\11月入会は2か月だけ受講も可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

チャレンジイングリッシュも完全無料♪

 

進研ゼミチャレンジタッチ紹介キャンペーン!紹介者を見つける裏技!

進研ゼミでは、お友達紹介キャンペーンを実施しています。

お友達紹介キャンペーンは、進研ゼミの講座を受講中の方から紹介されて入会すると、紹介者と入会者の両方がプレゼントがもらえるというものです。

プレゼントに内容はその時によって変わりますが、図書カード500円、時計、文具セットなど小学生がもらって嬉しいものが多いです。

特に今は冬の紹介キャンペーンで、通常のプレゼントに加えて、抽選でニンテンドースイッチや図書カード2000円分までもあたるという、豪華なキャンペーンになっています。

 

管理人
紹介者は小学講座を受講している方に限らず、中学講座、高校講座、こどもちゃれんじを受講しているきょうだい・お友達なら誰でもOKです。

しかも、入会後、30日以内に紹介者の登録をしてもOK!なので、まず思い立った時に先に入会してしまっても大丈夫です!

お友達紹介の方法

  1. 進研ゼミの講座を受講しているお友達に「会員番号」「欲しいプレゼント」を聞く
  2. 入会した人が申込時または後日に紹介者の会員番号を登録する
  3. 2週間以内くらいで入会者に2人分の商品が届く

うちはもうこれで10年以上、チャレンジタッチにお世話になっているのですが、再入会することもあり、いつもお友達紹介制度をお徳に使わせて頂いています。

お友達が多い方ではないですが、いつもある裏技を使って、紹介者を見つけています。こちらではそれを紹介しますね。

 

 

【進研ゼミの紹介の裏技】子供にチャレンジタッチをやっているお友達を探してもらう

チャレンジタッチをしているお友達。小学校へ入ると、案外保護者同士が会う機会も少なくて、誰がチャレンジタッチやっているのかわからず聞くのも手間ですよね。

 

管理人
そういう時は、子供に学校で探してもらうのです。クラスメートや登校班など、子供が話しやすい人に、チャレンジタッチをやっているか聞いてみてもらいます。

この方法、すごく子供のコミュニケーション能力が上がりますよ!手順としては以下のとおりです。

子供に進研ゼミをしているお友達を探してもらう手順

  1. 進研ゼミをやっている人を探していると子供に学校で聞いて探してもらう
  2. お友達が見つかったら、親がその子の親に宛てて手紙を書き、子供に持たせる
  3. 子供から相手の親からの返事を受け取ったら、これで紹介の準備は完了!

この方法のポイントは、親子で作業を分担すること!親が相手の親に手紙を書くので、子供は「進研ゼミをやっている子を見つけるだけでいい」という安心感があります。

なので、内気な子でも取り組みやすいです。

また、大事な情報のやり取りは手紙を通じて親がするので、個人情報保護の点でも安心です。(相手の親のLINEとかを聞かなくていい)

 

管理人
昔ながらのアナログな方法ですが、手紙を託されて渡すということ自体が子供は大きな役割をもらったみたいで嬉しそうですよ。こういう秘密めいたやり取りは小学生好きみたいです。

うちは、進研ゼミ大作戦と名付けて、子供にそんな聞き方をしたのかを聞いて、対策を練ったりしました。

うちの子も内気だったので、なかなか聞けなくて何日もかかったり...。でもそれがいいですね!

また、紹介してもらった後も、子供通しで、最初仲良くなかった子でも、「その後進研ゼミの話をするようになった」と良い影響もありました。

進研ゼミをしているお友達が身近にいない場合は、通っている学校にいないことはないと思うので(わりと進研ゼミ率高いですよ)ぜひ子供に進研ゼミをしている友達を探してもらう作戦、ぜひトライしてみてください。

お友達紹介がまだでも、先にチャレンジタッチは申込ができるので、お得なキャンペーンのうちに申込されてみてくださいね。

\11月入会は2か月だけ受講も可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

おためし体験教材付きの資料は完全無料♪

 

進研ゼミチャレンジタッチの入会キャンペーンについてのQ&A

Q1:チャレンジタッチの入会がお得な時期ってありますか?

チャレンジタッチの入会キャンペーンで特典が多いのは、1月号、4月号、8月号といった、学期終わり~新学期がはじまる頃の入会キャンペーンです。

これらの号では、1か月受講OKのことも多く、また、受講料の割引などがあることも多いです。

また、学期はじめの教材は、その学期を通じて使うものが配布されることも多いので、教材数も多いことが多いです。

ただ、チャレンジタッチは通年でキャンペーンを実施していますし、入会時には今月号と来月号を選べるしくみになっています。

なので、もし子供さんが学期終わりや新学期はじめに「チャレンジタッチやってみようかな」と興味をもたれるようなら、1月号、4月号、8月号のお得なキャンペーンを利用されるのもおすすめです。

Q2:チャレンジタッチのキャンペーンコードって?⇒発行されていない

チャレンジタッチにはキャンペーンコードってあるの?とよく聞かれますが、進研ゼミでキャンペーンコードがいるキャンペーンは実施していません。

なので、チャレンジタッチのキャンペーンコードはありません。

これは、スマイルゼミさんなどがキャンペーンコードを入力してお得になるキャンペーンなどを実施しておられるので、その影響かと思いますが、進研ゼミはキャンペーンコードはなしで大丈夫です。

Q3:進研ゼミアンケート回答でAmazonギフト券5000円キャンペーンって?⇒現在は未開催

進研ゼミでは顧客満足度向上のために、よくユーザーや入会検討中の方対象に、アンケートを行うことがあります。

その際に、アンケート回答でAmazonギフト券〇〇〇〇円分といったキャンペーンも実施したりしています。

このアンケートは1人1回だけ参加が可能です。ただ、今月は開催されていないので、また開催されたときにはこちらでお知らせいたしますね。

 

進研ゼミチャレンジタッチ12月号のキャンペーンまとめ

2023年12月のキャンペーン

子供がやりたいと思った時に始めさせてあげるのが一番お得です。

なので、今月のキャンペーンを活用して、ぜひ子供さんが新しい学習の一歩を進むことができることを、心より応援しています。

\1月号入会は1か月だけ受講も可能!/

進研ゼミチャレンジタッチ公式HP

おためし体験教材付きの資料は完全無料♪

おすすめ記事

1

2022年4月開講のスマイルゼミのコアトレ。無学年学習が特徴の新サービスです。 スマイルゼミ コアトレの内容は?いつから使えるのか? コアトレの料金は高くないのか? 他の無学年学習教材と比べてどうなの ...

2

算数だけを自宅でタブレット学習できるというRISU算数(リス算数)。実はRISU算数は1週間だけ実際にお試しすることができます! 算数や計算を楽しく思ってくれたら 算数が好きになって得意になればなぁ ...

3

ベネッセ進研ゼミの英語専門教材で有名なチャレンジイングリッシュ。 チャレンジイングリッシュが無料ってどういう意味?と聞かれることがあります。 なので、こちらではチャレンジイングリッシュが無料か?また無 ...

4

ポピーKids Englishの基本情報 おすすめ度 費用 月払い 1,680円(税込) 年間セット 18,480円/12冊(税込) ※どちらも初回にポピペン代3,300円(税込)が必要 対象 年中~ ...

5

そんなあなたに、 実際に取り組んでいる小学生親子の感想をまとめてお伝えします。 また、それが本当かどうか、 実際に小学生と実践している管理人親子が検証します!! 小学生英語案内所へようこそ!! 小学生 ...

6

「子供に進研ゼミさせてみようかなぁ」 でも、資料請求ってどうなのかしら、お得な入会方法とかあるのかな。 なるべくなら入会して失敗するようなことは避けたいので、あれこれ迷ってしまいますよね。 こちらでは ...

7

チャレンジタッチ5年生の英語ってどんな内容?チャレンジタッチで英語が伸びるのかしら・・・ チャレンジタッチを始める前に、私もそのへんが気になり、随分受講について迷いました。 今では実際、息子はチャレン ...

-進研ゼミEnglish