管理人
こちらのサイトでは、小学生が英語を好きになり、楽しく英語力を伸ばせる教材や学習法を体験談などをもとにご紹介しています。 また、大人の英語学び直しについては、初心者が楽しく英会話を身につけられる教材・学習法を体験を通じてお届けしています。

七田式 7Bilingual

【ブログ】セブンプラスバイリンガル2日目!七田式の400%学習はじまる

2019年5月14日

※本サイトの記事には、プロモーションが含まれているものがございます。

セブンプラスバイリンガル2日目。

5月に入り、GWは挟んだもののなんとなく小学校生活に慣れてきた娘。

英語2日目の日は朝のうちに、「ただいまーと帰ってきてなるべく早い時間に宿題と英語をやろうね」と話していました。

すると、今日は宿題終わったら、「次は英語だね」と娘のほうからお声が!これはいい傾向です!笑

セブンプラスバイリンガルの英語の速さに慣れ


今日は北米の旅。アメリカ、自由の女神のお話です。

娘は日本語で最初に入るお話が楽しみなようで、絵をみながら集中して聴いています。

次に入るのが普通の速さの英語。今日は2日目だから、娘は英語の早さに少し慣れた感じの印象でした。
普通の速さの英語は以下のような感じです。


結構、流暢な英語です。
娘にはどう聞こえているのでしょう....笑

でも、私が思うほど英語には抵抗なく聞いているような様子。さすが小1!純粋です!

セブンプラスバイリンガルで400%学習の体験

セブンプラスバイリンガルは2日目からは、3倍速の再生のあと、リピートに前の日の英文が加わります。

セブンプラスバイリンガルの400%学習です。

少し説明すると、七田式の特徴は、400%学習です。
簡単にいえば、同じ内容を4日間続けて繰り返すことで、その内容が定着するのを助けるという学習方法です。

これは七田式ではよく使われていて、七田式の幼児用のプリントA、B、Cというプリント教材でも使われていて、とても効果がある学習法です

セブンプラスバイリンガルの場合の400%学習はどうなるかというと、普通速度の英文を真似して繰り返して話すところに、毎日前日までの繰り返しが入ります。

【繰り返しリピートの400%学習】
1日目・・・1日目の繰り返しだけ
2日目・・・1日目&2日目の繰り返し
3日目・・・1日目&2日目&3日目の繰り返し
4日目・・・1日目&2日目&3日目&4日目の繰り返し
5日目・・・2日目&3日目&4日目&5日目の繰り返し

つまり、4日目以降は毎日4日分の英文を繰り返して話すことになるということです。

4日続けて話すので、さすがに言えるところが増えるという感じになるのでしょう。

結構1日分もはじめたばかりの娘には英文が長い気がしないでもなかったのですが...。

で、今日の2日目。繰り返しリピートは昨日の分と今日の分の2回分。

昨日は、最後の単語しか言えなかったですがどうでしょう。少し娘の英文リピートの様子を動画で公開しますね。

娘が繰り返しているのは昨日の1日目の英文です。
親の印象としては、昨日は最後の英文の最後の英単語だけ真似という感じだったので、今日は昨日よりは英語を口にしている部分が増えているかなという感じです。

おもしろいのは娘も「あれ?これ今日のじゃないよ」と昨日の英語が流れたことに気がついたこと。

ちゃんと聞いてたんだなーとなんとなくうれしい瞬間でした。

真似するのにも、英語を口にする恥ずかしさみたいのが昨日よりは和らいだ感じでした。

セブンプラスバイリンガルのウキウキタイム!塗り絵の時間


そして、最後にはおたのしみの塗り絵。

これはウキウキするみたいで、特に今日は自由の女神の塗り絵だったので、喜んで塗っていました。

塗り絵を喜ぶところはほんとまだかわいらしいですね。

一連の流れが2日目になると昨日と同じでやりやすかったようでした。

このままいい調子で続けられたらいいなと思います。

おすすめ記事

1

進研ゼミのチャレンジタッチ入会を検討していると、やはりお得な入会方法があるのか気になりますよね。 こちらでは、各学年別の今月のキャンペーンと、今月、最もお得に入会する方法を最新版でまとめています。 ま ...

2

小学校低学年から自宅で気軽にできる英語教材を探す中で、ポピーKids Englishを知りました。 でも、ポピーは紙の教材だったはず。音声は?と最初は期待していませんでした。 ですが、実はポピペンとい ...

3

RisdomリズダムはベネッセとSEGA XDが共同開発した英語学習とリズムゲームが楽しめるスマホアプリです。 このアプリ、親子で一緒に英語学習を楽しめるのでは...?と実は管理人はすごく楽しみにして ...

4

ベネッセのチャレンジイングリッシュは英語学習特化アプリ。 進研ゼミ小学講座のタブレット内で勉強できるのは便利そうだけど、ほんとに英語が身につくのかしら...?と思ったり。 そこでこちらでは、うちの小5 ...

5

まずは1人で英語で話す練習をしたい。 英語で話すことに慣れるのに、英語の話し相手になってくれるアプリってないのかな? でも、アプリの数も多く、迷いますよね。 私もそんな英語の話し相手を求めて、数多くの ...

6

英語の勉強をしようと決めたけど、気付いたら全然進んでいない。 なんで続かないんだろう.... 続かなくて自己嫌悪になることってありますよね。私もそう思うことがあります。   では、継続して英 ...

-七田式 7Bilingual